90周年記念オンラインで再現!「第1回国立公園洋畫展覧会 1932」
国立公園洋畫展覧会
出展作品一覧
1 摩周湖
2 阿寒双湖台よリ
見たるパンケ・ペンケ
3 八甲田のー角
4 奥入湖渓流の秋
5 十和田湖
6 冬の中禅寺湖
7 秋の戦場ケ原
8 雪解季の尾瀬沼
9 若葉の山中湖
10 春の富士
11 箱根芦の湖
12 白馬
13黒部渓谷鐘釣附近
14 剣山
15 上高地大正池
16 屋島山上より
の展望(朝霧)
17 櫃石島の帰帆
18 朝の仙酔島
19 大観望よリ
阿蘇山を望む
20 高森峠よリ見たる
阿蘇山
21 霧島山の初夏
22 霧島連山遠望
- 1931年(昭和6年)4月1日、国立公園法(現在の自然公園法)が公布されました。すぐに「国立公園」とは何かを国民に知っていただくため、国立公園候補地の風景を紹介する絵画展の開催が計画されました。
- 絵画展企画のための委員会には、東京美術学校(現・東京藝術大学)校長の正木直彦をはじめ、石井柏亭、和田英作、和田三造、梅原龍三郎、小杉未醒(放菴)、満谷国四郎といった画壇に精通した錚々たるメンバーが参画、その助言を得ることができたことで、洋画界の巨匠たちの揮毫による作品を集めた絵画展が実現しました。
- 当時の画壇の粋を集めての「第1回国立公園洋畫展覧会」は、翌1932年(昭和7年)10月7日から5日間、三越東京本店で開催、その後、大阪、高松と巡回して大好評を博しました。「絵画の力」が国立公園指定の世論高揚に大きく貢献したとされています。最初の国立公園が誕生する2年前のことです。
- ⇒当時の開催告知記事
- このオンラインギャラリーでは「第1回国立公園洋畫展覧会」に出品された26作品のうち、国内の国立公園を対象とした作品を紹介します※。何点かの貴重な絵画は、展覧会後に落雷や戦災で失われてしまいましたが、当時製作された絵葉書「國立公園洋画選」(国立公園協会指定版)から、まぼろしの絵画を再現して紹介しています。